オーディオ

すっかり、オーディオを聞かなくなっていたが、スマホや AppleTV にて「Bluetoothスピーカー」を使ってみてから、興味が出てきた。

単品のオーディオは、機材が重かったり、場所がないと作業がしにくかったりするので、手軽に使え、「AirPlay」経由で音が出るミニコンポ的?製品を入れることを考えた。

機種をしぼって、電気屋さんで試聴させてもらい、「Marantz M-CR611」を手当。スピーカーは、10年位前のものながら「バイアンプ接続」可能なものだったので、試してみた(が、効果は、よくわからない)。

●よかったところなど
・「単品のオーディオ」の CD プレーヤでは、モヤっとした音しか出てこなかったCDメディアから、すっきりした音が聞こえる(これまで、26年ほど前購入の CD プレーヤなどとの相性がよくなかった?)。
・試聴の時もそうだったが、結構、低音が雰囲気よく聞こえる?(アップライトのベース、チョッパー/スラップ系ベースなど)〜大きくない音でそこそこ聞こえる(ジャズ、ロック系、クラシック系)。
・AirPlay 経由でいろいろ再生できる〜iPhone 内のもの、インターネットラジオなど。
インターネットラジオの利用も可能。
・FM、AM チューナーも使える。
・リモートから操作可能〜専用リモコン、スマホアプリ
・タイマー付き。
・筐体が軽い。

●課題など
・初期設定時には、有線LANとDHCPサーバがあるとよい?(TCP/IP がわからないと、より、苦労することも?)
・操作によっては、「M-CR611」がよくわからない状態に。リセット方法も、しばらく、見えず。
 Webブラウザから接続し、メニューをいろいろ確認してみたところ、抜け出せなくなった(この操作をしなければ、はまらない?)。〜パソコンなど慣れしていない場合、はまったあと、自力対応が難しいことも?
 慣れて来て、安定した操作ができるようになれば、問題はなさそう。

・本体パネルの操作は、比較的わかりやすい?(細かい設定、ラジオ、AirPlay、インターネットラジオなどをしなければ?)
・付属の「専用リモコン」を使うと操作しやすい?(付属マニュアルのメニュー構成を確認しながら)
スマホタブレット向けアプリ「Hi-Fi Remote」は、慣れれば、操作できるが、初心者向けとしては、もう一歩?
 特に、操作にはまった場合、「アプリ」の表示、操作が「M-CR611」に伝わらなく、よくわからないことに(こういった場合、本体をリセット?)。

・AirPlay を使う場合は、AirPlay 接続してから利用アプリを起動するとよい?(逆の場合、音が出ないことも。AirPlay の設定を「コントロールセンター」で行うと良い場合も)

●その他
・スピーカーケーブルの接続は、昔と同じ?(ネジに沿うよう、少し、ケーブルの芯を曲げ、ネジをしめる?)
・「インターネットラジオ」の機能は、便利だが、反応しない局も多く、まずは、スマホなどで、接続したい局をあたっておいたほうがよい?(最初、多くの局に接続できていた Calm Radio について、1週間ほど前から?接続できない局が多くなった〜Calm Radio 側の作業が影響?)
・動画系も使えそう?
・よく、音楽を聴く人であれば、iTunesAmazon のサービスは、この上ないものに?


何よりも、細かい作業をしなくても、いろいろな音源を手軽に再生できる環境になったことが大きい。
AirPlay は、iOS だけでなく、Android でも利用できるようなので、今の時代的には、「AirPlay+オーディオが安定して使える構成」は、手軽で便利?

「AirPlay」は、出てきた当初、「リモートのスピーカーから音が出て何かうれしい?」的な感想しかなかったが、あなどれない。