Windows 10 preview

Windows 10 previewVMware fusion 6 に入れてみる。

・「Windows8」と同様に扱えるよう。
・「Windows8 での「スタートボタン」の代替」が使える。
・「ウインドウのふち」に違和感?
・「Hyper-V」をやってみた。「プログラムと機能/Hyper-V プラットフォーム」で、以下のエラーで「Hyper-V hypervisor」のインストールはできないが、「Hyper-V」自体は動くよう。
- エラー:「Hyper-V をインストールできません。ハイパーバイザーが既に実行されています。」(hypervisor.cpuid.v0、mce.enable の設定も無関係?)
- 「Windows 8.1」では「Hyper-V hypervisor」の追加は項目として存在しない。
- Hyper-V 上へは「第一世代」の「VM」として「Debian」のインストールを確認。

・不明?
- 最初の起動時のユーザ作成?(メールアカウントなどの登録なしにできる?〜Win8.1 と同様、「簡単設定 ... 新たしいアカウントを作る ... Microsoft のアカウントを使わずにサインインする」)
- 「ショートカット」〜チャーム、デスクトップ(仮想化環境のためか?動作せず?)
- 「コントロールパネル/Windows Update
- 「WindowsUpdate.log」

Windows OS 向けパッケージ管理ツール:chocolatey

昨年末、「chef」、「ansible」など「自動化」の話の中で、Windows のパッケージ管理ツールとして「chocolatey」をみかける。

これまで、「AppliStation」は使ってみていたが、「.NetFramework 3.5」を入れる必要があったり、人の介入が度々必要だったり、インストールがうまくいかなかったり。

「chocolatey」の特徴としては、対応パッケージが多い(rktools.2003、DotNet3.5 なども)、人の介在なくほぼインストールできる、パッケージのバージョン指定が可能など、調子がよい!パッケージが少し古いものがあたり、インストールに失敗?するものもあるものの、手動や「AppliStation」の併用などで対応。

複数のパッケージをまとめて扱うことも可能。
OS インストール直後の対応も、大幅に楽に!

●本家
https://chocolatey.org

●インストール〜インストールが簡単!〜「本家」トップページの以下のようなところをコピペ実行で OK(以下のコピペできる形でうまくうまく動くか?〜「hatena」的「エスケープ」処理的なものが必要?)。

@powershell -NoProfile -ExecutionPolicy unrestricted -Command "iex ((new-object net.webclient).DownloadString(\"https://chocolatey.org/install.ps1\"))" && SET PATH=%PATH%;%ALLUSERSPROFILE%\chocolatey\bin'

●packages.config

<?xml version="1.0"?>
<packages>
    <package id="ChocolateyGUI" />
    <package id="sysinternals" />
    <package id="logparser" />
    <package id="rktools.2003" />
    <package id="DotNet3.5" />
    <package id="notepadplusplus" />
    <package id="snaketail" />
</packages>

●実行
「cmd」を起動しなおし、以下などを実行。

choco install firefox
choco install packages.config ... パッケージのインストール
choco update all  ... 全パッケージのアップデート

Mac mini 2011 版、2014 版

ともに Corei5 ながら、仮想化環境として使っているが、2014 版は、より軽快に動くよう。VMware fusion6 上への Windows Server 2012 R2 のインストール時間は、

・2011 版 ... 20 分〜(RAM 16 GB、FirefFire 800 HDD 環境)
・2014 版 ... 〜7、8 分?(RAM 16 GB、SSD 環境、USB 3.0 外付け HDD 環境ともに)

OS X 版 Remote Desktop Connection ver 8.x

OS X 版 Remote Desktop Conection ver 8.x」にて、これまで課題だった以下の対応を、特殊なソフトウエアを入れずに確認(Windows Server 2012 R2 環境)。

0. キーボード選択
「コントロールパネル/デバイスマネージャ/キーボード」にてドライバを「標準 106/109」に設定してみる(よりよい選択は?)。

1. IME の OFF/ON〜RDC 接続時も日本語切り替えが容易に。
Windows 側の IME の「プロパティ/全般/編集」にて、たとえば「ctrl+1」のキーを追加し、「IME OFF/ON」を割り当て。

2. 「\」の入力
「]」キーにて「\」の入力が可能に(「ディレクトリ区切り記号」としても認識できた)。「\|」キーを押すと、自系は「\」に見えるが「ディレクトリ区切り記号」としては機能せず)。

これまで、コマンドプロンプトを開き「\」をコピペしていたが、とりあえず、「OS X 版 Remote Desktop Connection ver 8.x」にて、キーボードから直接入力できるようになった。

※参考:Boot Camp上のWindowsで、MS-IMEを「半角/全角」キーでなくMacの「英数」「かな」キーで操作する方法
http://inforati.jp/apple/mac-tips-techniques/windows-hints/how-to-turn-on-ms-ime-in-macos-boot-camp.html

(Mac) OS X 10.10 Yosemite インストール

OS X 10.9 Mavericks」から移行してみた。

・表示がポップに?(少し、「Chicago」フォントの時代に雰囲気が戻った?)
インストーラ作成は「OS X 10.9」と同様「createinstallmedia」で。
・インストール後、そのまま「移行アシスタント」を動かしたが、
# 「macmini」では「移行対象」の選択ができず。
# 「macbook pro」では、「移行対象」の選択はできたが、途中で、進行 % の表示が止まり、強制的に再起動後、再開。完了後、登録ユーザの移行は「失敗」したように出ていたが、特に問題なさそう? % 表示が止まっても、放っておけばよかった?
# ネットワーク設定の移行は失敗している?

・アプリは、ほぼ、動いているが、移行直後のため、「mdworker」、「Sophos InterCheck」などが、しばしば、CPU 負荷の原因になり、もったり気味。
Apache が 2.4 系になり、設定の修正が必要に(Require all granted、NameVirtualHost など?)
https://httpd.apache.org/docs/2.4/upgrading.html

・homebrew、MacPorts は動くよう(コンパイルできないものも?)。
homebrew で wine を入れてみた。

・VMware fusion6 は、そのまま動いている。
・Server 4.0 も入れてみた。
# netinstall にて「OS X 10.10 Yosemite」のインストーラの公開ができるよう。
# 「OS X 10.10 Yosemite」 のインストーラの公開は「OS X 10.9 Mavericks Server 3」ではできないよう?(今のところ?)

・「OS X 10.9 Mavericks」のインストーラのダウンロードは、現時点ではできなくなっている?(そのうち、復活?)

Remote Desktop Connection@AppStore

Microsoft が AppStore で iPhoneiPad、Andoroid 向けに「Remote Desktop Connection」を提供開始か。「Mac OS X」向けの RDC 2.1.1、接続先によっては、メモリリークかで、空きメモリが少なくなり、しばらくすると切れるんだよね ... Windows Server 2012 R2 へは、エラーで接続できないみたいだし ...

えっ、「Mac OS X 版」も AppStore で提供されている!WIndows Server 2012 R2 にもつながる!少し試した範囲では、接続も軽快で、安定してそう!これは、期待できるかも!ありがとう、Microsoft

その後、

・「Windows キー」は「コマンド」が使えることがわかる(「Windows + Q」は使えない?)。
・「ctrl+alt+delete」...「ctrl+option+fn+delete」
・「¥」に入力?(「¥」、「]」〜画面上、区別困難)